2009年1月24日〜25日 大山北壁 弥山尾根



岡山労山の仲間5人で行ってきた。
24日18時過ぎに南光河原駐車場を3人で出発。リーダー達2人は前日から入山している。
ヘッドランプの明かりを頼りに大神山神社を経て元谷へ通じる林道を急ぐ。林道は山の斜面と一体化している。
スリップして谷に落ちないようにかろうじて雪面に残るトレースを見失わないように必死で歩く。
林道終点まで来ると元谷小屋の明かりが見える。リーダーが我々のためにろうそくを灯していてくれた。


点線が登ったルート


大神山神社拝殿 ありがたいことに明かりが灯る


20時前に到着 熱い飲み物と夕食に生き返る


雪崩を警戒してリーダーが偵察に行く


危険地帯を大急ぎで突破する


林道を進む


一夜明けて悪天だが7時過ぎに出発する


樹林の中で待機する


アイゼンを履きハーネスを着け登攀の準備をする

9時過ぎに尾根の末端に取り付く。3人と2人に分かれて登攀開始。私はセカンドでリーダーをビレイするが
強風でコールが全く聞こえない。視界も利かないのでロープが張られて引かれたのを合図に登る。
雪が深い上に柔らかく足が決まらない。せっかくのステップを崩してしまい後続に迷惑を掛けてしまった。

1ピッチ登ったあたりで弥山沢を轟音と共に雪崩が出る。我々の後を登って別山に取り付いた2人が心配だが
コールが聞こえたので大丈夫のようだ。


木を掘り出してビレイを取る 安定したテラスになっている


12時過ぎ 必死だったので何ピッチ登ったかも覚えていない。
ここまでスタカットで登り、ここからコンテに切り替えた。

急に傾斜が緩くなり稜線に出たような感じがしたら足下にパイプが出ている。「えっー、ここはどこ」
と思ったら山頂碑が目の前にある。「やったー!!」山頂だと喜ぶ、13時だったと後で聞く。
喜ぶのもつかの間、地吹雪が吹き荒れ目出し帽をしていても目も開けられない。避難小屋も分らない。
方向を見定めて小屋を探し当てる。掘り下げて一階から入れるようだがそのまま下山に掛かる。
時々見える竹竿をたよりに慎重に降りる。はぐれると危ないのでロープはそのままだ。


6合目避難小屋ここでロープを解く 13時40分


行者尾根を元谷へ下る


元谷小屋 14時30分


凍てついたブナの木


元谷を見おろす 少し視界も回復


大神山神社 16時過ぎに大山寺に下山した

追記
大山遭難防止協会の概念図では弥山尾根は弥山西稜となっているが
岡山労山では以前からの名称で呼んでいるのでそれに基づいています。


日付順に戻る 山域別に戻る

inserted by FC2 system