2014年12月20日〜23日 屋久島



労山の仲間4人で行ってきました。
宮之浦岳は吹雪でした。なめてやっつけの装備で行ったのでひどい目に遭いました。
当初は北ア槍ヶ岳、雪が多そうなら南ア甲斐駒ヶ岳の予定でしたがどちらも無理なようなので
思い切って南の島に転進、装備の入れ換えに大混乱してあわただしく出発となりました。



20日


フェリー屋久島2 開聞岳をのぞむ


左が薩摩硫黄島 右が竹島 波が高くて船が揺れる


宮之浦港へ入港
タクシーで白谷登山口へ今日は白谷小屋まで


飛流橋


飛流おとし


苔むす森



ザックが大きすぎてつかえる


白谷小屋 避難小屋というより営林署の事務所を転用したみたいだ


レジタル?


6畳ほどの個室に入る 三岳で乾杯

21日
白谷小屋から高塚小屋に荷物をデポ、宮之浦岳を往復


トロッコ道を行く


JR赤穂線、山陽線でよく鹿ははねられるが屋久島でも線路が好きなようだ


ウイルソン株


ハート形の切り株


すごい枝振りの屋久杉


だんだん雪が多くなる


樹肌も風格が感じられる


ついに縄文杉に到着 思ったより遠かった


ハイシーズンはごった返しているようだが今日は我々だけ


すぐ上の休憩テラスあたり


高塚小屋 中は三階 壁は丸い紙管 荷物をデポ
12時半発 いちおう15時を目途にする


新高塚小屋 こっちの方が古い
13時30分通過


14時半過ぎ 尾根筋は風は強いが寒くは感じない アイゼンは第一展望台手前で履く
この先で淀川からの単独行と出会う 15時過ぎに帰り道に日は落ちてもトレースは
しっかりあるので進む判断をする


小刻みなアップダウン シャクナゲの群落の間を進む 雪を踏み抜き消耗する


焼野三叉路 16時過ぎ 三人から大きく遅れてなおも進むがペースは上がらない


同じ頃頂上を極めたりょう君


三叉路から10分ほど進んだところで合流 ここで登頂を断念して下山する
第一展望台あたりからヘッデンを灯して進む
18時過ぎ新高塚小屋 いたのは先ほどの単独の男性1人だけ
高塚小屋まで遠い へとへとで19時過ぎ帰り着けば小屋は満員


22日


7時半下山を開始 階段が完全に雪で隠れているので慎重に進む


縄文杉のテラス


縄文杉 テラスの下から見上げる


大王杉




夫婦杉


ウイルソン株


内部


線路に敷かれた木道は滑る


宮之浦川沿いの民宿に泊まる


白谷登山口


飛び魚がうまい

23日


ロケットで島を離れる 反航する屋久島2


鹿児島はやはりポカポカの南国でした


日付順に戻る 山域別に戻る

inserted by FC2 system