2015年5月24日〜25日 英彦山、久住山



会社の山岳会の大会に参加してきました。
昭和51年から開催されていて途中中断があったものの今回が33回となる。
現役、OBなど100人以上が参加した。英彦山青年の家に泊まり24日登った。
雨降りの予想だったが雲は多いものの天気が持ちよかった。




英彦山神宮 旧官幣中社 奉幣殿(重文)


ここから登山道と思いきやさらにずうっーーーーと石段が続く


中岳頂上(1188b)に建つ上宮 昭和の初めに修理されたそうだが痛みが目立つ


阿蘇、くじゅう連山を望む


正確には中岳東の肩というか広場というか 休憩舎とバイオトイレがある
いずれにしても1200bはサバの読み過ぎだ


北岳から中岳(上宮の屋根が見える)、南岳を望む


豊前坊高住神社 豊前、豊後の国総鎮守
背後の天狗岩と本殿が一体となっている

お茶の接待を受ける ここから青年の家は近い


青年の家近くの種田山頭火の句碑

英彦山は三彦山の筆頭格だけあって修験道の山として今も大切にされていて良い雰囲気だった
弥彦山は知らないが雪彦山は峰々は峻険だが修験の山という雰囲気はすでに消えかけている


続いて九重(ここのえ)”夢”大吊橋


雄滝の先はくじゅう連山


大喜びのYumi姐さん 橋を渡れたのでうれしい?!わけでもなさそう


S君が来てる!!えっーどこどこ帰ったはずなのに??・・・それにしてもそっくり!!

そして今日のお宿は熊本と大分の県境にある杖立温泉
このあたりは温泉だらけどこにするか悩みましたが正解でした

決して華やかではありませんが渓流沿いで良い雰囲気でした



葉隠館「芥川賞作家火野葦平」ゆかりの宿
赤い自販機があるところ


何カ所かある ここで暮らせばガス代、
風呂代がかからない


25日 牧ノ戸峠からアプローチ


遠く阿蘇を望む


正面に星生山、左に三俣山


右に久住山、左に星生山


久住分かれ 正面のピークは天狗ヶ城


三俣山、右に平治岳


中岳まで行きたかったが時間切れ、引き返す


正面は中岳、遠くは大船山




ミヤマキリシマ咲き始めでした


イワカガミ


マイヅルソウ


日付順に戻る 山域別に戻る

inserted by FC2 system